03. 日本での出国手続き


2010/05/15現在

空港には、出発時刻の2時間前までに着くようにしましょう。あまり早く着き過ぎても、チェックインカウンターが開いていませんので、2時間前を目安にすると良いでしょう。
出発する便に該当するチェックインカウンターへと進みます。
ここでは、チケットとパスポートを提示し、預ける荷物を量りの上に置きます。飛行機に預ける荷物は、50ポンドまで(搭乗する航空会社やクラスによって異なるかもしれません)です。重量をオーバーするとペナルティの料金が徴収されます。また、機内に持ち込みが可能な手荷物の大きさには制限がありますので、搭乗便での確認が必要です。荷物を預けた半券と共に搭乗券(ボーディングパス)を受け取ります。この時、搭乗口の番号も教えてくれます。
飛行機に預ける荷物のX線検査はチェックインの後で行われています。この時、花火とかの火薬類を入れていると、搭乗ゲートで呼び出しを受け、バッグを開けさせられた上で廃却処分となります。
セントレアの場合、そのまま国際線か次の寄航地まで国内線かで搭乗ゲートが異なります。
まずは、持ち込み品と装着品の金属探知器を通ります。金属の品物は、予め持ち込み品の方に移しておくと早く通過出来ます。この時、搭乗券の提示を求められますので、すぐに見せられる所に持っていると良いでしょう。
国際線の場合は外国製品の申告窓口がありますが、申告するものが無ければ、そのまま通過し、出国審査所へと進みます。
パスポートを提示して出国のハンコを押してもらいます。これで、出国手続きは完了です。後は、Duty Free で買い物をするか、搭乗口の前で待っているなりで搭乗案内まで待ちます。Duty Free での免税品を買うには、搭乗券が必要となります。
ファーストクラス→ビジネスクラス→エコノミークラスの順に搭乗します。また、介護を必要な方や小さな子供連れの方は、ファーストクラスの時に搭乗させるようです。

98/06/07の頃

空港には、出発時刻の2時間前までに着くようにしましょう。あまり早く着き過ぎても、チェックインカウンターが開いていませんので、2時間前を目安にすると良いでしょう。
まずは、飛行機に預ける荷物のX線検査を受けます。この時には、どの飛行機に乗るのかは関係無いので、3時間前であろうともっと前であろうと検査してもらう事が出来ます。X線検査を通過すると、検査済みのシールが鞄の蓋に貼られますので、鞄を開く事は出来ません。もしも、開く必要性が生じた場合は、再度検査を行わないといけません。
飛行機に預ける荷物は、2個までで、1個当たり32Kgまで(搭乗するクラスによって異なるかもしれません)です。また、機内に持ち込みが可能な手荷物は、35cm×45cm×25cmの大きさまでです。アメリカで鞄を買う時、機内持ち込みサイズと書かれている物は、アメリカ国内での運用を基準としていますので、JAL便に比べると大きいサイズの物が売られています。JALを使う事を想定するのであれば、現地で買う時に注意した方が良いです。アメリカン航空とかユナイテッド航空のようなアメリカの航空便を使えば、アメリカンサイズの鞄を持ち込める可能性があります。但し、スチュワーデスの方は英語しか話さないと考えた方が良いでしょう。
預ける荷物の検査が済むと、その荷物を持って、チェックインカウンターへと進みます。
ここでは、チケットとパスポートを提示し、預ける荷物を量りの上に置きます。荷物を預けた半券と共に搭乗券(ボーディングパス)を受け取ります。この時、搭乗口の番号も教えてくれます。
名古屋空港の場合、2Fが出国手続きとなりますので、2Fへ登ります。
まずは、持ち込み品と装着品の金属探知器を通ります。金属の品物は、予め持ち込み品の方に移しておくと早く通過出来ます。この時、搭乗券の提示を求められますので、すぐに見せられる所に持っていると良いでしょう。
通路を右手に進むと外国製品の申告窓口がありますが、申告するものが無ければ、そのまま通過し、一番奥の出国審査所へと進みます。
パスポートを提示して出国のハンコを押してもらいます。これで、出国手続きは完了です。後は、Duty Free で買い物をするか、搭乗口の前で待っているなりで搭乗案内まで待ちます。Duty Free での免税品を買うには、搭乗券が必要となります。
JAL便では、ファーストクラス→ビジネスクラス→2階席のエコノミー→1階席のエコノミーの順に搭乗します。また、介護を必要な方や小さな子供連れの方は、ファーストクラスの時に搭乗させるようです。

先頭へ


左戻る 右次へ 上最初のページ 上くに〜 の 部屋